この記事では、QNAP NASの設定項目のうち、QNAP Qfinder Proで管理・設定ができるストレージの設定項目について解説します。

QNAP Qfinder Proによるストレージ設定の全体像

まずは、QNAP Qfinder Proによるストレージ設定にはどのような項目があるのかについて解説します。

QNAP Qfinder Proの管理画面にログインすると、トップページは画像のような状態となっています。

「ストレージ&スナップショット」のアイコンから、ストレージ設定の項目へアクセスできます。

「ストレージ&スナップショット」の項目には、以下のような設定項目があります。

  • ディスク/VJBOD
  • ストレージ/スナップショット
  • キャッシュ加速
  • 外部ストレージ
  • リモートディスク
  • トポロジー

次の項目からは、NASを使用するうえで使用頻度が高い設定項目について解説します。

ストレージプールとは/設定方法

ストレージの主要な設定とストレージプールについては「ストレージ/スナップショット」の項目から設定します。

ストレージプールとは、ストレージ仮想化の機能を使い、複数台のストレージを統合して、仮想的に「ひとつのストレージ」として扱う領域のことです。

具体的には、このNASには現在、4台のHDDが挿入されています。

パソコンのHDDなどを想像するとイメージしやすくなりますが、このような場合はそれぞれのディスクが個別にエクスプローラー上に表示されます。

しかし、ストレージプールの機能を活用することにより、ユーザーからは個別のディスクではなく、まとめてひとつのディスクであるかのように使用できるのです。

セットアップを終えたばかりの段階では、まだ装着したHDDに対してボリュームやストレージプールが作成されていないため、この画面では「ボリュームまたはストレージプールがありません」という表示になっています。

赤枠で囲んだ画面中央のアイコン、または「新規ストレージプール」「新規ボリューム」のボタンから、ストレージプールやボリュームを作成することができます。

ボリュームとは/設定方法

ボリュームの設定についても「ストレージ/スナップショット」の項目から設定を行います。

「ボリューム」という言葉に馴染みが薄いというケースもあるでしょう。

たとえば、現在このNASには4台のHDDが装着されています。

この場合は「ボリュームが4つある」と思いがちです。

しかし、この理解は正確ではありません。

ハードディスクなどのストレージは、物理的にはひとつのディスクですが、論理的(仮想的)に、内部に「データを保存する部屋」を設けることができます。

この「データを保存する部屋」を「ボリューム」と呼び、ボリュームの区切りのことを「パーティション」と呼びます。

このパーティションごとにデータを保存する領域があるため、パソコンやNASから見た場合には、ディスクの数ではなくパーティションで区切られた領域の数を「ボリューム」と数えるのです。

ストレージプールと同様に、セットアップを終えた段階ではまだボリュームが作成されていないため、この画面では「ボリュームまたはストレージプールがありません」という表示になっています。

スナップショットとは/設定方法

スナップショットとは、ある時点でのストレージのファイルを記録する仕組みのことを指します。

バックアップと混同されることがありますが、バックアップは多くの場合、ファイルそのものを保存します。

これに対してスナップショットは、ファイルの更新状態やバージョンなどを記録するものです。

QNAP Qfinder Proのスナップショットは、ストレージプールの設定画面の中から「スナップショットに使用する領域」を確保し「スナップショット」の項目からは、該当のボリュームでのスナップショット設定を変更することができます。

「スナップショット」に並んでいる項目のうち、「スナップショットレプリカ」は、スナップショットを別のストレージやNASに保存する際に使用します。

「スナップショットボールト」は、すでに作成されたスナップショットの管理ができます。

その他の設定項目

「ストレージ」の項目の中にあるその他の項目について解説します。

「ディスク/VJBOD」は、現在接続されているディスクの一覧と状態が表示されます。

「キャッシュ加速」は、NASにSSDを挿入すると使用可能になります。

SSDキャッシュを使用して、パフォーマンスを高めることができます。

「外部ストレージ」では、NASに接続された外部ストレージが表示されます。

「リモートディスク」は、すでに接続設定が完了している他のNASやファイルサーバーを表示する機能です。

「トポロジー」は、SAS(Serial Attached SCSI)やPCIeで接続されているその他のストレージ群を表示します。

まとめ

NASを活用するには、ディスクやストレージの設定が欠かせません。

QNAP Qfinder Proでは、設定項目がグラフィカルに整備されているため、直感的に設定を完了できる項目も多くあります。

まずは、ストレージ&スナップショットにはどのような設定項目があるのか、どのように設定するのかということを把握してからストレージプールやボリューム、スナップショットの設定を開始するとよいでしょう。

他の設定や使い方に関しては以下をご覧ください。

設定や使い方の一覧を見る

ビジネスに必要なIT機器の導入をサポートいたします

お問い合わせ・相談する

製品を検索する

製品カテゴリー
製品名
メーカー指定
並び順      
販売状況
販売店情報

NAS導入時のお悩みに

初期設定に悩まない!

QNAPあんしん初期設定サービス

QNAP NASの初期設定を代わりに行うサービス。Zoomの画面共有によりリモートで高い技術力を持った専門エンジニアがお客様と一緒に解決します。

詳細はこちら

データ移行に悩まない!

QNAPあんしんデータ移行サービス

古いQNAPのNASから新しいQNAPのNASへデータを安全に移行するサービス。Zoomの画面共有によりリモートで高い技術力を持った専門エンジニアがお客様と一緒に解決します。

詳細はこちら